
写真提供 文藝春秋

写真提供 スタジオバウハウス
写真提供 文藝春秋
写真提供 スタジオバウハウス
冒険家・植村直己の業績を紹介する展示をはじめ、彼の冒険精神「ウエムラ・スピリット」を永く伝えていく事業を行っています。
期間: 6月10日(土)14時00分~16時00分
*定員に達したため受付を終了しました。なお、当日の10時よりお電話で当日券の受付をいたします
【先着10名*・入場整理番号は93~102番です】
電話 03-6912-4703 *1回のお電話で2名まで受付
*この講演会は「北極クラブ」との共済事業です。
会場 板橋区立板橋地域センター(板橋区板橋3-14-15)レクリエーションホール 入場無料〔*事前申し込み制〕
▽プログラム
14時00分~14時45分
演題Ⅰ「植村直己の北極圏横断 犬ぞり探険の物語」
講師 渡邊興亜〔わたなべ・おきつぐ/国立極地研究所元所長〕
15時00分~15時45分
演題Ⅱ「アメリカ大陸一番乗り -ベーリンジアを渡ったパイオニアたち-」
講師スチュアート ヘンリ/文化人類学者・放送大学客員教授
*入場券がお手元に届いていない場合は植村冒険館にご連絡ください。
お知らせ | 令和5年6月5日 北極講演会は定員に達したため受付を終了しました。なお、当日10時よりお電話で当日券の受付をいたします。【先着10名*・入場整理番号93番~102番】電話 03-6912-4703 *1回のお電話で2名まで受付 |
---|---|
自然塾 | 令和5年6月1日 自然塾「夏の八ヶ岳トレックキャンプ 」集合解散場所が板橋区役所前(バス移動)予定となりました。※今後も募集段階では変更となる可能性がございます。 |
自然塾 | 令和5年5月18日 自然塾「1DAY冒険ハイク 初級編 ~日和田山の岩場をよじ登ろう!~」は、催行決定です。お申込みいただきました方、全員の参加が決定しております。委託先より資料をお送りしますので、ご確認ください。 |
自然塾 | 令和5年5月18日 自然塾「夏の八ヶ岳トレックキャンプ」、「大房岬で海キャンプ」、「ステップアップアドベンチャー」の抽選受付を開始しています。詳しくは、自然塾「現在募集中のプログラム」をご覧ください。 |
アドベンチャー講座 | 令和5年5月28日 アドベンチャー講座(立山・室堂)は5月27日から募集開始しました。雷鳥荘を起点に、周辺の山々を楽しみます。ぜひ、ご参加ください。 詳しくは、アドベンチャー講座をご覧ください。 |
アドベンチャー講座 | 令和5年5月28日 アドベンチャー講座(赤城山・掃部ヶ岳)は、催行決定です。お申込みいただきました方、全員の参加が決定しております。旅行会社より案内を送付しておりますのでご確認ください。 詳しくは、アドベンチャー講座をご覧ください。 |
自然塾 | 令和5年4月21日 自然塾「富士五湖キャラバンキャンプ」のオンラインアルバムを更新しました。クリックしてお送りした合言葉をご入力ください。 期限は令和5年5月21日までです。 |
アドベンチャー講座 | 令和5年2月25日 令和5年度の事業予定をアップしました。楽しく山登りをしませんか。ご参加お待ちしています。 詳しくは、アドベンチャー講座をご覧ください。 |
お知らせ | 令和4年12月15日 植村冒険館のInstagramを開設します。 冒険館の展示や活動を掲載していきます。→Instagram植村冒険館 |
お知らせ | 令和4年10月8日 冒険家・植村直己さんに板橋区名誉区民の称号が贈呈されました。詳細は下記リンクをご覧ください。「板橋区制施行90周年記念式典を開催しました(板橋区公式ホームページ)」 |
期間: 令和5年6月6日(火)~10月10日(日)
今回は植村直己さんがセルフタイマーで撮影した写真だけを集めました。1970年マッキンリー単独登頂と1978年グリーンランド縦断での写真をご紹介しています。