植村冒険館ロゴマーク
Uemura adventure museum
  • HOME
  • アクセス
  • お問合せ
  • ENGLISHEN
  • 植村直己の足跡 Naomi Uemura
  • 植村冒険館の概要 About & Access
  • 展示案内 Exhibitions
  • どんぐり文庫 Library
  • 自然塾・アドベンチャー講座 Outdoor program
  • ミュージアムショップ Museum Shop
  1. 植村冒険館 HOME
  2. 展示案内

展示案内3階 冒険館 展示室

常設展示

「今も『ここ』にいる植村直己」をコンセプトに、

1. ここ冒険館にいるような存在感

2. ここ「板橋区」だからこその身近さ

3. ここ「現在」から感じる価値

をメインテーマとしています。

展示は、「1. 準備する」「2. 極限に挑む」「3. 次に向かう」を構成とし、冒険の足跡をはじめ、植村さんの人柄がにじみ出た展示となっています。その他、イントロダクションシアターで迫力ある映像をご覧ください。

企画展示コーナー

企画展示コーナーではひとつの冒険に焦点を当てた企画展示を年3回開催します。

新資料でたどる
植村直己 外国放浪の旅
〈アメリカ-フランス編〉

令和7年10月7日(火)~令和8年2月1日(日)
月曜・年末年始休館

*10月13日(スポーツの日)、11月3日(文化の日)、11月24日(振替休日)、1月12日(成人の日)は開館

*10月14日(火)、11月4日(火)、11月25日(火)、1月13日(火)は休館
*12月29日~1月5日は年末年始休館


 植村さんはまず、資金稼ぎのためにアメリカで働き、その後、ヨーロッパ・アルプスを目指してフランスへ向かいました。当時、カメラは貴重品であり、フィルムも現像代も高価だったため、ここぞという場面でしかシャッターを押せなかったのですが、植村さんは普段の生活を切り詰めて、カラーの、しかもより画質の高いポジフィルムで写真を撮っていました。

 今回はその中の「旅をつなぐ記念写真」に注目しました。外国へ行くことがまだ「冒険」だった時代です。働いていた町の風景、ヨセミテ国立公園やニューヨークを訪れた様子など、植村さんが当時、こんな景色を見ていたのかという新鮮な発見があります。シャッターを切った時の植村さんの気持ちの高ぶりを想像しながら、山登りではない写真にご注目いただければと思います。

  【主な展示品】新しく見つかった写真 約25点 地図など
ミニシアター上映 オリジナルスライドショー「外国放浪の旅」約8分/画像のみ


植村冒険館 企画展示室の写真
植村冒険館 企画展示室の写真〔2024-06-04〕
  • 3階 冒険館 展示室
  • 2階 パネル展示
  • 1階 ウエムラチャレンジベース
植村冒険館ロゴマーク
Uemura adventure museum

〒173-0003 東京都板橋区加賀 1-10-5
TEL03-6912-4703FAX03-6912-4705

  • 植村直己の足跡
    • 植村直己と板橋区
    • 植村直己の生い立ち
    • 植村直己の冒険
  • 植村冒険館の概要
    • 設立趣旨・ご案内
    • 植村記念財団概要
    • 植村冒険館友の会
  • 展示案内
    • 現在の展示
    • 年間スケジュール
  • どんぐり文庫
    • 蔵書について
    • 図書の貸出
  • 自然塾・アドベンチャー講座
    • 自然塾
    • アドベンチャー講座
  • ミュージアムショップ
    • 商品のごあんない
    • 購入方法

© Uemura Adventure Museum.