自然塾・アドベンチャー講座アドベンチャー講座
概要
「ステップ登山体験教室」
講座では、登山の基礎を学ぶ講義、実際に登山やハイクで実践を行う講習を行い、百名山や北アルプスに挑戦していきます。通しで参加することも個別に参加することも可能です。ステップアップしながら、北アルプス、百名山を楽しみます。
電車で現地集合・解散の講習や、板橋区役所に朝集合しバスで山登りに向かい山小屋等に宿泊するなど、講習によって異なります。詳しくは各回の案内(※開催の2か月前から募集します)をご参照ください。
「やさしい日帰り登山講座」
初心者の方を対象に、実際に山歩きをしながら歩き方やマナーなどを学んでいただく講座です。昼食時には、山めしの紹介と実食をしていただきます。
「冒険館の登山・ハイクツアー」
登山経験者の方を対象に、1泊2日又は2泊3日の宿泊を伴う山行を実施しています。
「ファミリーキャンプ・登山」
昨年度まで自然塾で実施していた親子事業をアドベンチャー講座として実施。
親子・家族で参加可能なキャンプと軽登山等を組み合わせた体験事業です。
現在募集中のプログラム
~焚火とキャンプスキルを身につけよう!~
と き | 令和7年5月10日(土)~11日(日) 【1泊2日】 集合: 10日(土) 13:00 現地解散: 11日(日) 14:30 現地 |
---|---|
ところ | 国際自然大学校日野春校(山梨県北杜市) |
対 象 | 小学校1年生から高校3年生と、その保護者 |
定 員 | 6組20名 ※最少催行人員 8名 ※抽選 |
費 用 | 小学生 1万5千円(税込) 中高生及び保護者 2万円(税込) ※現地での食費、宿泊費、キャンプ装備一式、傷害保険料等含む ※集合場所までの往復の交通費は自己負担 |
抽 選 締 切 | 令和7年4月6日(日) 必着 |
申 込 | 申込フォーム(クリックでフォームが開きます) もしくメール、はがき |
注 意 | 状況に応じて内容が変更または中止になる可能性があります。ご了承ください。 |
〇ステップ1 抽選受付
申込フォーム、メール、はがきで抽選の受付を行います。
下記項目をご記入のうえ、各プログラムの締切までに抽選の受付を行ってください。
- 参加希望プログラム名申込み
- 郵便番号・住所
- 参加者氏名・ふりがな
- 参加者分の生年月日・年齢・学年(生年月日は西暦)
- 性別
- 保護者氏名(代表者氏名)
- 日中連絡がとれる電話番号
あて先
メール | adventure@uemura-museum-tokyo.jp ※こちらのメールアドレスはアドベンチャー講座専用です。 その他のお問い合わせにつきましては回答できかねますのでご了承ください。 |
---|---|
はがき | 〒173-0003 東京都板橋区加賀一丁目10番5号植村記念加賀スポーツセンター内 植村冒険館 |
※メールでの抽選申込の場合は、自動返信で受信確認メールをお送りいたします。
抽選申込先のアドレス(adventure@uemura-museum-tokyo.jp)からのメールを受信できるよう、
あらかじめご自身の機器を設定してからご送信ください。(迷惑メールに入っている可能性があります。)
自動返信が届かない場合は、受付が完了していない場合がございますので、
申込フォーム・はがきでのお申込みをお願いいたします。
※メールは1つのプログラムにつき1通ずつお送り頂きますようご協力お願いいたします。
※抽選受付締切時点で、定員に空きがある場合は、随時募集いたします。
お問合せください。
〇ステップ2 参加申込みのお手続き
旅行会社より、抽選の結果、プログラムの詳細資料等を郵送いたします。
「参加申込書兼健康調査票」のご提出と参加費用のご入金が確認できた時点で、お申し込みが成立となります。詳しくは、抽選後に郵送される資料をご確認ください。
※抽選受付締切日から、1週間が経過してもお手紙が到着しない場合は、お問合せいただきますようお願いいたします。
< 旅行企画・実施 >
NPO法人国際自然大学校
東京都知事登録旅行業第2-7689号
一般社団法人全国旅行業協会正会員
〒201-0004 東京都狛江市岩戸北4-17-11
旅行業務取扱管理者 小野芳明
~お申込み完了~
ご質問等ございましたら、実施日前にご連絡ください。
アドベンチャー講座は、大自然の中での活動となります。困ってしまうことのないように、不安な点は解消してご参加ください。
※不測の事態が発生した場合には、プログラムの日程変更または中止することがあります。
その際には、前日までに緊急連絡先へご連絡いたします。
と き | 令和7年4月12日(土)【日帰り】※雨天中止 集合:午前9時00分 京王高尾線「高尾山口」改札出口解散:午後3時30分頃 高尾登山鉄道「高尾山」 ※現地集合・解散の企画です。 |
---|---|
対 象 | 小学生以上の登山初級者で健康な方 (中学生以下の場合は保護者1名以上同伴) |
定 員 | 20名(申込順)※申込が8名以下の場合は中止 |
費 用 | 一般 1人3,000円 高校生以下 1人1,000円 ※保険料・講師謝礼・ケーブルカー代等 ※現地までの往復の交通費は含まれません。 |
行 程 | 高尾山口・・・ケーブルカー清滝駅=(ケーブルカー)=ケーブルカー高尾山駅・・・(4号路)・・・高尾山山頂・・・もみじ台・・・一丁平(昼食予定)・・・もみじ台・・・高尾山頂付近・・・薬王院・・・ケーブルカー高尾山駅【解散】 ※高尾山駅解散後、各自、ケーブルカーで下山 |
持ち物 | 登山靴(軽登山靴)、リュックサック、レインウェア(上下別のもの)、水筒又はペットボトル等、お椀・お箸、昼食用おにぎり、行動食 等 |
申込期間 | 令和7年3月1日(土)午前10時から(3月18日18:00まで) |
申込方法 | 電話で直接植村冒険館へ申込み |
注 意 | 状況に応じて内容が変更または中止になる可能性があります。 ご了承ください。 |
今年度のプログラム予定
「ステップ登山体験講座」
【令和7年度】
〔講義〕植村記念加賀スポーツセンター 個別に申込できます
実習と組み合わせ、登山のスキルをステップアップして楽しい登山ライフをつくりましょう。
①5月24日(土)「楽しく安全に山を歩こう」(準備・装備等)
②7月12日(土) 内容未定
③9月27日(土) 内容未定
④1月31日(土) 内容未定
〔実習〕個別に申込できます
①5月17日(土)日帰り 「日和田山」(埼玉県日高市)
②9月6日(土)~7日(日)1泊2日 「湯ノ丸山・籠ノ塔山」(長野県東御市)
③11月15日(土)日帰り「金時山」(神奈川県箱根町)
④2月21日(土)日帰り「幕山」(神奈川県湯河原町)
「やさしい日帰り登山講座」
【令和7年度】
①4月12日(土)日帰り「高尾山」(東京都八王子市)【受付終了】
②10月25日(土)日帰り「三頭山」(東京都檜原村)
③12月6日(土)日帰り「筑波山」(茨城県つくば市)
「ファミリーキャンプ&登山」
【令和7年度】
①5月10日(土)~11日(日)ファミリーキャンプ入門 1泊2日
場所「国際自然大学校日野春学」(山梨県北杜市)
②9月20日(土)~21日(日)ファミリーキャンプ入門 1泊2日
場所「国立中央青少年自然の家」(静岡県御殿場市)